鶴橋で焼肉ランチを食べるなら「明月館」がおすすめ

大阪のグルメや観光スポットなど




大阪の鶴橋は「焼肉」で有名です。
そんな鶴橋で有名な焼肉屋といえばどこを思い浮かべますか?
「空」「吉田」「鶴一」「白雲台」あたりではないでしょうか?
それ以外の焼肉屋が思い浮かばなかった方におすすめしたい焼肉のお店「明月館」をご紹介したいと思います。

周辺住民からの人気度No.1の「明月館」

明月館 本店 上本町店
明月館 上本町本店
ジャンル:焼肉・ホルモン
アクセス:大阪市営千日前線鶴橋駅1番口 徒歩4分
住所:〒543-0028 大阪府大阪市天王寺区小橋町12-2(地図
周辺のお店のネット予約:
ホテル アウィーナ 大阪のコース一覧
百楽 本店のコース一覧
上本町個室居酒屋 いろどり 上本町駅前店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 上本町×焼肉
情報掲載日:2020年10月3日

明月館は夜の時間帯も人気ですが、平日のランチの時間帯も混雑しています。
店内が落ち着いた雰囲気という事もあり、年配の方が多い印象です。


お店のオープン時間は11:30ですが、11時頃から店内に入る事ができ、11:30になると既に満席で順番待ちをしている方がいます。なので、ランチを食べたい方は11:30までに行くといいですよ。

お得なランチメニュー

平日ランチメニュー
土日祝ランチメニュー

平日と土日祝でランチメニューの表が違いますが、内容はほとんど一緒です。

明月館ランチ

明月館ランチ

お店の看板ランチ。 一番お勧めです。
上記の焼肉セット(バラ肉、サラダ、大根キムチ、韓国のり、ごはん、一品)に以下のスープがつきます。

● 明月館Aランチ(カルビスープ)  1,700円

Aランチのカルビスープは、甘辛い赤色のスープに大きなカルビがゴロゴロと入っており、カルビ以外には、豆もやし、椎茸、大根、ネギ、玉子、韓国春雨などの野菜もたくさん入っています。他のお店でもカルビスープを飲んだ事がありますが、個人的には明月館のカルビスープが一番好きです。


● 明月館Bランチ(テールスープ)  1,900円

Bランチのテールスープは基本的な具はカルビスープと同じで、お肉の種類とスープが異なります。お肉はテールを使い、スープは白濁しています。このテールスープに関しても個人的に他のお店より明月館のスープが一番おいしいと思っています。


● 明月館Cランチ(シレギスープ)  1,700円

CランチのシレギスープはA・Bランチに比べてヘルシー感が漂う野菜の葉のスープです。個人的にはお肉が好きなのでA・Bランチの方が好きですが、ヘルシーさで女性に人気があります。また、シレギスープを食べられるお店が少ないので、シレギスープ好きには貴重です。

スープ・うどん定食

スープ・うどん定食

明月館ランチだとちょっと多すぎる。焼肉はいらないからスープのセットにする。という方の為のメニュー。それでも結構なボリュームがあります。

石焼ランチ

石焼ランチ

石焼ビビンバがメインの定食。鶴橋といえど、本格的な石焼ビビンバが食べられるお店は数少ないです。かなりおすすめです。

ホルモンセット

ホルモンセット

赤身の肉よりもホルモン好き❤という方の為のセットです。

冷麺セット

冷麺セット

韓国料理の代表各の「冷麺」。ここの冷麺は手打ち麺なので麺の弾力や味が優れています。手打ち麺の為、注文から少し時間がかかりますが、待って食べる価値あり!そば粉を使用しているので、アレルギーがある方はお気をつけください。

石焼ポリ(麦)ピビンパ定食

たくさん食べたいから少しでもヘルシーに!という方の為のメニュー。
基本的に石焼ランチと似たメニューです。

焼肉セット

焼肉セット

スープはいらないからとにかく にく、ニク、肉!とい方の為のメニュー。
価格も手ごろで、これだけでも十分に満腹になる量です。

明月館の場所

住所:大阪市天王寺区小橋町12-2

近鉄大阪線 大阪上本町駅から徒歩5分
JR大阪環状線 鶴橋駅から徒歩7分
地下鉄千日前線 鶴橋駅から徒歩5分

まとめ

個人的に大好きな「明月館」、本当はこれ以上人気がでて気軽にランチができなくなるのがいやなので紹介したくないお店。でも、おいしい気持ちをたくさんの人と共有したい気持ちの方が強くて・・なので紹介しました。
鶴橋は近くにコリアタウンがある為、毎日韓国グッズを買い求める女性がたくさんこられます。鶴橋駅からコリアタウンと逆方向にある「明月館」では本格的な韓国料理が食べられるので、是非行ってみてください!

できるだけ予約をしてから行くことをお勧めします。
       ↓↓↓↓

ぐるなびネット予約で楽天スーパーポイント貯まる!